エアロバイクを活用した持久力トレーニング

エアロバイクを活用してできること

怪我や故障時のリハビリ、持久力トレーニングが有効です。

また、怪我をしていない時でも、荒天時や冬季に活用できる練習もあります。
脚の回転数=ピッチを向上させるための神経系トレーニングです。

怪我及び故障時にできること。

受傷部位や故障の程度によって、エアロバイクに乗っても痛みが出ない場合があります。

痛みが出ないのであれば、痛みが無い範囲で運動を継続するべきです。

どこの体育館や体育施設にも置いてある、エアロバイクを活躍したリハビリトレーニングを紹介します。

スポンサーリンク

エアロバイクは、ランニングで受ける接地の衝撃が無く、膝や脚部の筋肉にかかる体重のストレスがほとんどありません。

持久力を最低限維持して、故障の程度によっては心肺機能を向上させる強度の高いトレーニングをすることも可能です。

しかしながら、その為には正しい姿勢で、適切なペダルの回転数で、適切な負荷でリハビリトレーニングをする必要があります。

twitterのツイート等で、「エアロバイクは有効です!」なんてことを書いてあるのを目にすることがあります。しかし、一切肝心な事には触れていません。具体的に何をどうすれば効率的なのかがわかりません。

私がそれを具体的に紹介します。

スポンサーリンク

 

私がエアロバイクをアドバイスできる理由

トレーナー等の資格を持っている訳ではありません。陸上選手であり、トライアスロンでバイクをやっているからこそ、アドバイスできることがあります。

2016年現在で、トライアスロン歴はまだまだひよっこの4年目ですが、ロードバイク歴は9年目です。

私のバイクの実力
(一応、これくらいの実力と経験はあるのである程度の説得力はありますよ、という紹介です。とばしてくださっても結構です。)

エアロバイクの準備、セッティング
エアロバイクのペダルの漕ぎ方、技術
エアロバイクの具体的な練習メニュー
 
 

陸上長距離選手PB14’57″が、故障して3ヶ月間バイクとスイムのクロストレーニングを行い、復帰後約1ヶ月でPB更新14’38”

鹿屋体育大の学生がクロストレーニングを実践して結果を出した卒業論文

twitterのフォロワーさんです。ご自身の体験談を研究成果として、論文にされたそうです。故障前は15’31″だったそうです。

最後の実践された練習メニューはとても参考になります!!

中高生には難しい内容かもしれませんが、勉強だと思って読んでみることを強くオススメします!

 
スポーツウェアAmazon


 

ママチャリを活用したリハビリ、トレーニング

image
ママチャリでも工夫次第でリハビリやトレーニングができる
 

スポンサーリンク

スポーツウェアAmazon