うっかりドーピングを防ぐ


頻繁にメディアに取り上げられるドーピング問題ですが、私たちの生活に身近な薬品でも簡単にドーピングになってしまうことを紹介します。

市販の薬品は、

第一類医薬品

第二類医薬品

第三類医薬品

に分かれます。

薬剤師による説明義務であったり、薬剤師や登録販売者による説明をする努力義務であったり、通信販売やコンビニでも置けるものであったり、薬品の副作用(リスク)の大きさによって扱いが異なります。

ドーピング検査は、全国レベルの大会で抜き打ちで行われているそうです。主にトップクラスの選手です。全国大会に出るだけの選手は検査される可能性は極めて低いですが、検査される可能性は無いとは言えません。

 
スポンサーリンク
 

痛み止め

ロキソニンなどに代表される痛み止めは、薬局で簡単に手に入ります。消炎鎮痛剤です。

ロキソプロフェンなどがいわゆる痛み止めの成分ですが、これが筋肉の痛み、筋肉痛を緩和します。筋肉痛からの回復を促します。

ロングのトライアスロン選手でレース中に服用する人がいると聞いたことがありますが、これはオススメできない使用法です。(ドーピング問題を抜きにして。)

痛みの原因を取り除く訳では無く、痛みを感じないように麻痺させているようなもので、レース後のダメージは大きいそうです。それでもタイムを短縮したいのかどうなのか。

自分の限界に挑むアスリートとしての行動としても疑問です。

消炎鎮痛剤ではドーピングに該当するものがあります。

専門のサイトで調べたところ、陸上競技で商品ロキソニン、成分ロキソプロフェンは大丈夫でした。
image
 
スポーツウェアAmazon


 

風邪薬、総合感冒薬

風邪薬がドーピングに該当する場合があります。通常、風邪薬は眠気をもよおします。身体を沈静化させる副交感神経にも作用して、身体を休めさせつつ炎症を抑える働きをします。解熱鎮痛剤や抗炎症剤が筋肉疲労=筋肉の炎症からの回復に効果があると言われています。

夕食後30分以内に服用することで効果が発揮できます。

昼食後に飲んで、その後練習する場合は、副交感神経優位で身体はだるくなるし、練習では活発に動きたいので逆の効果になります。

市販の風邪薬はドーピングに該当するものが含まれている可能性があると知っておくと良いでしょう。

サイトで調べたところ、抗炎症剤のイブプロフェンは陸上競技では大丈夫でした。
image
 
スポンサーリンク
 

葛根湯(漢方薬)

葛根湯の生薬のひとつ麻黄(まおう)に含まれる成分、エフェドリンが陸上競技ではドーピングに該当します。効く、ということです。知らずに飲んでもアウトになります。

image

エフェドリンは身体を興奮させます。風邪薬のような眠気をもよおしません。交感神経に作用して身体を元気にします。いわゆる興奮剤です。興奮作用と言えばカフェインが有名です。

服用後30分ほどでエフェドリンは血中に溶け出して作用します。

漢方薬は通常空腹時に服用しますので、レース30分前にこの効果を期待して飲むことで身体に効果的に作用します。

仕事やテストなどで、風邪気味だけどどうしても行かなくてはならない場合に服用すると良い薬です。眠くならないので学生、社会人の仕事中向けですが、ドーピングにあたることを知識として知っておくべきです。

 
スポンサーリンク
 

まとめ

陸上競技部で陸連の選手登録をしている選手は、アスリートとしてドーピングに該当する薬品に気を配る必要があります。

陸連の選手登録をしない、走ることを生活の一部として楽しんでいる人は、これらの薬品を上手く活用すると良いでしょう。

ドーピングに関する参考、外部リンク
日本アンチドーピング機構ホームページ

自分が飲んでいる薬品がドーピングに該当しないか調べることができます。
GLOBAL DRO

スポーツウェアAmazon